「全量白麹造り」による、ジューシーで甘酸っぱい赤い果実の味わい
一般的な日本酒造りで使用する麹は「黄麹」を使うことが多いのですが、酸味を出すために焼酎によく用いられる「白麹(しろこうじ)」を全量使用しています。
白麹はクエン酸を多く作りだすため、酸味が強くなりますが、一方で甘みを出しにくい特徴があります。
果実を彷彿とさせる甘みを追及するため、杜氏の絶妙な発酵調整により、理想の甘みを引き出しました。
白麴造りによる爽やかな果実の吟醸香は清涼感が高く重さを感じない香りが特徴です。
また、日本酒業界でも珍しい「全量白麹造り」のお酒はハクレイ酒造でも「白嶺 vivid With passion!(赤)」のみです。
ペアリング
甘酸っぱい味わいは冷やして食前酒や食後酒、デザートワインのようにお楽しみいただけます。
白嶺vivid
多様な酸によりそれぞれ特徴がありつつも、いずれもキレが良く、自然と次の一口が進んでしまう日本酒であり、それぞれの色ごとに様々な料理とのペアリングにもマッチする日本酒です。
受賞情報
2023年4月に世界中の女性ワイン専門家が選ぶフェミナリーズ世界ワインコンクールにて金賞を受賞致しました。
加熱処理をせず、しぼったそのままの状態で、フレッシュな味わいを楽しめます。※冷蔵庫にて保存下さい。
商品名 |
Vivid 赤 With passion! 1.8L |
種類 |
純米吟醸生原酒 |
原材料名 |
米(国産)米こうじ(国産米) |
アルコール分 |
14度 |
精米歩合 |
60% |
甘辛 |
甘口 |
|
飲酒温度 |
冷酒 |
配送方法 |
冷蔵便 |